宗谷本線 駅紹介

旭川駅

旭川  あさひかわ
高架都市大 商業

高架2面4線を構える、宗谷本線始発駅にして最大のターミナル。
宗谷本線のほかに、函館本線の列車も発着し、構内はにぎわっています。
実際の駅は4面7線ですが、ゲームでは2面4線で再現しています。富良野線...

新旭川駅

新旭川  しんあさひかわ
地上近郊大 住宅

この駅で、石北本線(ゲームでは線路のみ)と、旭川運転所、北旭川貨物駅へ向かう線が分岐します。
ここから先は単線です。

永山駅

永山  ながやま
地上田舎大 住宅

特急通過駅ですが、下り特急列車は閉塞方式切り替えのため、運転停車します。ゲームの仕様上、貨物列車はそのまま通過します。

比布駅

比布  ぴっぷ
地上田舎大 工業

マップ中に豆腐資材を供給する、マップ唯一の工業駅です。

和寒駅

和寒  わっさむ
地上田舎大 住宅

旭川駅を出て最初の特急停車駅です。(永山駅に運転停車しますが。)
一部の特急列車はこの駅で貨物列車とすれ違います。

士別駅

士別  しべつ
地上田舎大 住宅

一部の特急列車はこの駅で貨物列車とすれ違います。

風連駅

風連  ふうれん
地上田舎大 農業

最初の農業駅です。
1番線は停車列車が、2番線は通過列車が使用します。

名寄駅

名寄  なよろ
地上近郊大 商業

宗谷本線途中駅で最大のターミナルで、2面3線の構内のほか、名寄運転所と名寄貨物駅を併設しています。
普通列車の多くはこの駅で折り返すため、ここから先の普通列車の本数は半減します。

美深駅

美深  びふか
地上田舎大 住宅

この駅で特急列車同士がすれ違います。
ここから終点まで13駅連続で田舎型駅舎です。

恩根内駅

恩根内  おんねない
地上田舎小 農業

三つある棒線駅の一つ目です。1日3本の普通列車のみ停車します。
ここから抜海駅まで10駅連続で農業駅です。

音威子府駅

音威子府  おといねっぷ
地上田舎大 農業

現実の駅は、天北線が分岐していた主要駅ですが、現在は平凡な途中駅です。
現実では、ホームの長さの関係で、特急列車は2番線か3番線を使用します。それに倣い、ゲームでも特急列車は2番線を使用し、普通列車はすれ違いがなければ1番線を使用します。
普通列車が1本折り返すため、ここから先の普通列車は1日2本のみです。

画像なし

筬島  おさしま
地上田舎小 農業

三つある棒線駅の二つ目です。本数はさらに減り、1日2本の普通列車のみ停車します。

画像なし

佐久  さく
地上田舎大 農業

筬島駅もそうですが、この周辺は山と川に挟まれた狭い土地を曲がりくねりながら走行します。ゲームでも、山と川に挟まれた場所を通ります。

画像なし

天塩中川  てしおなかがわ
地上田舎大 農業

周囲を山と川に囲まれているため、発展範囲が狭くなってしまいました。
現実の駅は、特急停車駅の中で最も利用客数が少ない駅です。

画像なし

雄信内  おのっぷない
地上田舎大 農業

このマップを作るまで、「ゆうしんない」と読んでいました。
すれ違い可能駅ですが、この駅ではすれ違いは行いません。そのため、2番線は全く使いません。

画像なし

幌延  ほろのべ
地上田舎大 農業

特急停車駅で、幌延貨物駅を併設しています。

画像なし

豊富  とよとみ
地上田舎大 農業

特急停車駅。

画像なし

兜沼  かぶとぬま
地上田舎大 農業

画像なし

抜海  ばっかい
地上田舎大 農業

海から遠いため、「勇知駅」としたほうが適切かもしれませんが、あえて抜海駅にしました。
現実の駅は、日本最北の無人駅かつ日本最北の木造駅舎駅です。

画像なし

南稚内  みなみわっかない
地上田舎大 商業

田舎型駅舎ですが、商業を誘致しました。稚内貨物駅を併設しています。
通常は1番線を使用します。2番線は回送列車が使用します。

稚内駅

稚内  わっかない
地上田舎小 住宅

宗谷本線の終点にして、日本最北端の駅です。
三つある棒線駅のうち最後の駅です。
現実と同じ棒線駅で、当駅終着または始発の普通列車は、南稚内駅との間を回送します。

[戻る] [トップに戻る]

Copyright © 2015 ぎまっち All Rights Reserved.